\副業初心者が選ぶべきクラウドソーシングサービス4選/

ブログを100記事書いた収益推移!100記事書けと言われる理由

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログで稼ぐ

ブログをやっている方は一度は聞いたことがあるかもしれませんが、

先輩ブロガー達がよく「初心者はとりあえず100記事書け!」

と、いっていることを目にしたことはありませんか?

ブログを始めた当初の私も、この話を信じて

ブログを100記事書いたら、そこそこの収入になるんだと思っていました。

初心者
初心者

「ブログ 100記事」って検索したら、
190本を書いたら収益が月14万円を超えました!って記事が出てきたぞ!
とりあえず100記事書けば、そこそこの収入になるんだ!?
よーし、100記事とにかく書いてみよ~っと!

半年後
半年後

頑張って100記事書いたけど、思ったより全然稼げないにゃ・・
それなのに、一体なぜ100記事書けと言われているんだろう・・

今回は、私が実際にブログを100記事書いた収益推移を公開するとともに

100記事書けと言われる理由について解説したいと思います。

記事の信頼性
この記事を書いた人
  • 本業を効率化し会社員×育児×副業を実践
  • 初心者からWeb制作副業で200万達成
  • ブログ開設4カ月で月5桁収益達成
  • Twitterフォロワー4,500人
  • 「知識0から始めるプログラミング副業で月収10万円」著者
@tsenblog
本記事の内容
  • 初心者が雑記ブログを100記事書いた収益の推移
  • ブログ100記事書けと言われる理由
  • 100記事実際に書いてみて変わったこと
スポンサーリンク

収益推移!100記事書いた結果

まず、当ブログの開設から現在までの収益推移についてまとめて公開していきます。

経過月記事数収益備考
1カ月目39記事1,983円アドセンスのみ
2カ月目56記事4,835円アフィリエイト収益2件
3カ月目79記事5,018円アフィリエイト収益1件(5,000円)
4カ月目93記事11,165円アフィリエイト収益3件
5カ月目102記事526円
6カ月目112記事7,333円アフィリエイト収益1件(6,600円)
6カ月のブログ収益推移

こちらをみても分かる通り、100記事を超えた5か月目の収益は、たった526円でした。

前後の4か月目と6カ月目は、運よく高単価のアフィリエイト収益があったために

なんとか収入につながっていますが、

6カ月目は1件しか発生していないので、偶然の可能性が大きく、

本来の実力としては500円~1,000円程度というところが現実的だと思います。

あなた
あなた

初心者が100記事書いてもたったの1,000円程度なのか・・
100記事書くって結構大変なのに、そんな収入にしかならないのであれば
モチベーションが続かないな・・

tsen
tsen

確かにその通りですよね。でもちょっと待ってください!
実は、100記事書いたら明らかに変わったことがあったんです。
この変化を通じて、「100記事書け」と言われる理由も分かったので
実際の私の実績をもとに解説していきますね。

100記事書いたら変わった3つのこと

100記事書いても収益はそこまで大きく変化しませんでしたが、

明らかに変化したものがあります。

まず1つ目は、検索結果表示の回数です

検索結果表示の回数とは、グーグル検索で検索してもらった時に、

実際にこのブログが検索結果として表示された回数のことです。

このグラフはGoogleサーチコンソールのグラフですが、

100記事を超えた11月末あたりから急激に検索結果に表示されるようになっていることが分かります。

サーチコンソール
検索結果表示回数

また、2つ目の変化としてオーガニックサーチの割合が変わりました。

オーガニックサーチの割合というのは、

グーグル検索からブログを見に来てくれた人の割合のことです。

ブログ開始当初は、ほとんどの閲覧がTwitter経由からだったため

ソーシャルサーチの割合が8割を超えており、

グーグル検索から見に来てくれる人はほぼいませんでした。

しかし6カ月目では、ソーシャルとオーガニックサーチの割合がほぼ半々になり、

ソーシャルサーチよりもオーガニックサーチの割合のほうが多くなっています。

経過月ソーシャルサーチの割合オーガニックサーチの割合
1カ月目84.9%9.6%
2カ月目81.3%9.9%
3カ月目79.4%17%
4カ月目70%23%
5カ月目65.9%26.1%
6カ月目41.5%49.3%
オーガニックサーチの割合

そして、3つ目の大きな変化はドメインパワーの変化です。

ブログ開設当初からはずっとドメインパワーが0でしたが、

6カ月目にして初めて2.4まで上がり、現在は3.2まで上昇しました。

ドメインパワー
ドメインパワー

これらの3つの変化に共通していることは、

100記事を超えたあたりで、Googleにブログを認識して貰えたという事です。

ブログ開設当初というのは、Googleがそもそもブログを認識してくれませんので

なかなか検索結果に出なかったり、ドメインパワーも0だったりします。

しかし、100記事くらい書くころにはどんなに頑張っても半年くらい経過していると思います。

半年程度経過すれば、Googleがブログを認識してくれるようになります。

Googleがブログを認識してくれるようになるという事は、

それだけ検索流入も増え、閲覧数もある程度軌道に乗り始めます。

これが、「とりあえず100記事書け」の真相なのです。

100記事書けと言われる理由

ブログを100記事書けと言われる理由

初心者がとりあえず100記事書けと言われる理由は、

100記事書くころにはGoogleがブログを認識してくれるようになるからだ

という事だとお伝えしましたが、それ以外にも理由があります。

それは、「100記事くらい書けば、記事を書く習慣が身につくという事」です。

ブログは簡単だと思われがちですが、実際に始めて見ると

記事を毎日書くという事が、とても大変な作業だと痛感すると思います。

実はほとんどの人が100記事書く前に挫折してしまうのです。

そのため、まずは100記事くらい書いて、毎日記事を書くという事に慣れよう!

というのが、100記事書けと言われる理由なんだと思います。

そして、100記事くらい書くと

記事の書き方やSEOの知識、キーワード設定の仕方などの知識も身に付いてきます。

その証拠にブログを始めた当時の記事を見たら

あまりに記事内容がダメ過ぎてリライト(書き直し)していきました。

ダメな部分に気が付けるという事は、少しはスキルが身に付いてきているという事。

これが、とりあえず100記事書けといわれる理由です。

100記事書け!の理由まとめ

これまで挙げてきたように、100記事神話の真相は、

理由まとめ
  • 100記事書く頃にGoogleがブログを認識してくれるようになるから
  • 100記事書けは記事を書くことに慣れるから

という事がお分かりいただけたと思います。

実はトップブロガー達は、100記事書いてからがやっとスタートラインだ

考えている人も少なくありません。

tsen
tsen

100記事書くってめちゃくちゃ大変だからもうゴールしたいくらいなのに、

実はまだスタートラインにやっと立ったところだったんですね。
甘く考えすぎていました。

でも、スタートラインに立つことさえできれば、あとは、走り続けるだけです。

このブログも、やっとスタートライン。

引き続き頑張っていきたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。