\副業初心者が選ぶべきクラウドソーシングサービス4選/

Cocoonで1カラムのランディングページ【ペラサイト】作ってみた

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログで稼ぐ

WordPressテーマ、Cocoonを使ってランディングページを作れないかな?

と思い、今回このような1カラムのページを作ってみました。

今回は、その備忘録として設定方法などをまとめてみたいと思います。

Cocoonを使ってランディングページを作ってみたいと思っている人がいれば参考にしてください。

記事の信頼性
この記事を書いた人
  • 本業を効率化し会社員×育児×副業を実践
  • 初心者からWeb制作副業で200万達成
  • ブログ開設4カ月で月5桁収益達成
  • Twitterフォロワー4,500人
  • 「知識0から始めるプログラミング副業で月収10万円」著者
@tsenblog
本記事の内容
  • Cocoonで1カラムのページを作りたい
  • Cocoonでランディングページを作りたい
  • Cocoonでペラサイトを作りたい
  • ブログページはそのままで1ページだけランディングページを作りたい
スポンサーリンク

Cocoonでランディングページを作る基本設定

Cocoonでペラサイトを作る基本
Cocoonでペラサイトを作る基本

まず、基本的なCocconの画面ではこのように、

「メイン(本文)エリア」「サブエリア(右側」「ヘッダー」「フッター」と

4つのブロックに分かれています。

ランディングページを作るためには、まず、1カラムのメインエリアのみの表示にする必要があります。

Cocconで1カラムにする
Cocconで1カラムにする

そのためにまず、以下の基本設定を行い、メインエリアのみにしていきます。

不要な部分をCoccon機能を使って削除していくイメージですね。

Cocoonでランディングページを作る基本設定
  • 固定ページを使用
  • ページタイプ:本文のみ(広い)
  • 読む時間を表示しないにチェックを入れる
  • 目次を表示しないにチェックを入れる
  • Cocoon設定>全体>サイドバーの表示状態>固定ページで非表示にする
tsen
tsen

一つ一つ解説していきますね!

まず、使用する投稿ページは「固定ページ」を使用してください。

固定ページの新規追加で記事編集ページに入ったら、

右側の投稿設定部分(アイキャッチ画像とかを設定する部分ですね)に「ページ設定」というところがありますので、以下のように設定でします。

Cocoonでペラサイトを作る基本設定
Cocoonでペラサイトを作る基本設定

最後に、Cocoon設定>全体>サイドバーの表示状態>固定ページで非表示にするに設定しましょう。

追加CSSを使ってデザインを整える


上記の基本設定に加えて、さらに余分な枠表示を削除し、全画面表示にさせるために

追加CSSで以下を追加してみてください。

.type-page h1,
.type-page
.post-meta{
display:none;
}
#main {
	margin: 0;
	padding: 0;
}
.wrap {
	width: 100%;
}
#content {
	margin-top: 0;
}

.article-header {
	display: none;
}

.elementor,
.entry-content {
	margin: 0;
}

こちらは、Cocoon公式フォーラムのトピックスを参考にさせてもらいました。
CocoonでLPを作りたい。 | CSSカスタマイズ相談 | Cocoon フォーラム (wp-cocoon.com)

tsen
tsen

これで全画面(1カラム)のまっさらな編集ページができているはずです・・!
プレビュー表示で確認してみましょう!

このままでもランディングページを作れるのですが、

ホントに真っ白なページで味気がないので、背景に色を付け、コンテンツ部分はBOXで囲み

ちょっとおしゃれにしていきます。

.fluid-box{
width: 100vw;
position: relative;
left: 50%;
transform: translateX(-50%);
background-color: #fffacd;
padding: 30px;
}
.fluid-box-inner{
margin: 0 auto;
padding: 25px;
background-color: #fff;
}
body{overflow-x: hidden;}

.fluid-boxで外側の黄色(#fffacd)部分を指定しています。

.fluid-box-innerは、コンテンツ部分の白い枠内(#fff)を指定しています。

余白(padding)などはお好みで設定してください。

コンテンツ編集はクラシックエディターで

編集はクラシックエディターで編集する必要があります。

Cocoon設定>エディター>Gutenbergエディターを有効にするのチェックを外します。

これによって、記事投稿の編集画面が以下のような画面になると思います。

Cocoonの編集画面
Cocoonの編集画面
tsen
tsen

実は昔はこのクラシックエディターがメインだったようです。
最近ブログを始めた人は、Gutenbergエディターで使い慣れていると思うので
こちらのクラシックエディターが難しく感じるかもしれませんが、
基本的な操作方法は同じなので、やってみましょう!

「ビジュアル」「テキスト」タブがありますので、これを切り替えならが表示確認をしていきます。

「ビジュアル」で表示確認ができますが、レイアウトが崩れて見えてしまう場合があるので

表示確認はプレビューで行ったほうが確実です。

基本的には「ビジュアル」の画面で必要な要素を書いていきます。

ビジュアルエディターで編集
ビジュアルエディターで編集

2カラム(2分割されている部分)は「タグ」という部分プルダウンを押すと、

カラム分割ができるようになっています。

この状態で、テキスト表示に切り替えてみます。

テキストエディター画面
テキストエディター画面

こんなタグが表示されていると思いますので、この前後に以下のタグを追加してください。

<div class="fluid-box">
<div class="fluid-box-inner">

(ここに全てのタグを囲むようにする)

</div>
</div>

このようにすることで、先ほど追加したCSSのデザインが反映されて

適度な余白や背景に色が付きそれっぽくなっていると思います。

あとは、同様にコンテンツ内容を書いていけばOKです。

既存のCSSを無効化して特定ページだけのデザインを変更

ランディングページのほうだけ、普段のブログとは違って

少しきっちりした印象にしたかったので、見出しのデザインを変更しています。

この方法は、通常の記事投稿でも応用できますので、

特定のページだけ見出しデザインを変えたいな・・という時などに参考にしてください。

.type-page h3 {
  color: #4b0082;
  padding: 0.5em 0;
  border-top: solid 3px #4b0082;
  border-bottom: solid 3px #4b0082;
  border-left: initial;
}

initialという部分が、既存のCSSを無効化するという意味になります。

私の場合、元々の見出しのデザインが下記のようになっていたので、これの左側の紫の線を取り消し、

上下に線を入れる(border-top・border-bottom)ことでデザインチェンジをしています。

見出しのデザインチェンジ
見出しのデザインチェンジ

アニメーションの入れ方

サンプルページを見てもらうと分かるのですが

動きのあるアニメーションが入っているかと思います。

こちらの入れ方についても簡単に解説しておきます。

使用する追加コードは3つです。

まず、<head>~</head>の間に以下のコードを追加する必要があります。

外観>テーマエディター >.tmp-user>head-insert.phpへ進み

<?php //全ての訪問者をカウントする場合は以下に挿入 ?>

という部分の下に以下のコードを貼り付けます。

<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/animate.css/4.1.1/animate.min.css">
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/wow/1.1.2/wow.min.js"></script>
アニメーションの設定方法
Cocoonへのアニメーションの設定方法

次に、記事投稿ページの一番下にあるカスタムJavascriptの部分に以下のコードを貼りつけます。

new WOW().init();
Cocoonへのアニメーションの設定方法
Cocoonへのアニメーションの設定方法

最後に、実際にアニメーションを入れたいブロックの部分に

テキストエディターでclass指定していけばOKです。

class="wow animate__animated animate__bounceInLeft"

animate__bounceInLeftという部分が実際のアニメーションの動き方になりますが

これは、左からスライドする動きの指定になります。

他にも以下のようなコードがあります。

  • animate__bounce(弾む)
  • animate__shakeX(揺れる)
  • animate__fadeIn(フェードイン)
  • animate__fadeInUp(フェードアップ)
  • animate__zoomIn(ズームイン)

アニメーションは公式サイト(https://animate.style/)にたくさん公開されているので

好きなアニメーションのコードを使ってくださいね!

tsen
tsen

classを指定する際に、既に他のclassが設定されている場合はその後ろに半角空けて
wow animate__animated animate__bounceInLeftだけを追加してくださいね!

Cocoonでランディングページ作成まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、Cocoonを使ってランディングページを作ってみた際の設定方法などを解説してきました。

Cocoonを使ってランディングページを作ってみたいという方の参考になれば幸いです。

tsen
tsen

もし、ご要望があれば上記のような感じのランディングページ作成であれば、
承ることも可能ですのでお気軽に問い合わせフォームよりご連絡くださいね!

ここまで読んでいただきありがとうございました。