\副業初心者が選ぶべきクラウドソーシングサービス4選/

ブログ経由で書籍出版のオファーが!凡人が電子書籍出版までの軌跡

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログで稼ぐ

このブログを開設して3か月が経ちましたが

まだ、Google検索の上位表示には程遠く、検索流入は現状ほとんどありません。


つまりこのブログを見つけてくれる人がほとんどいない中で

初めてブログの問い合わせフォームからメールがありました。

tsen
tsen

わ!初めてのお問い合わせだ!!一体なんだろう??

開けてみてびっくり!とんでもないメール内容だったので、今回記事にしました。

ブログドリームにこんな事もあるのか、、と1つの事例として参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

出版社から書籍出版オファーがブログ経由で来る

問い合わせメール内容を確認しようと件名を見ると

「書籍製作の相談」との文字が・・。

tsen
tsen

ん??なんだ・・また何か副業の勧誘か?


特にブログ界隈では、Twitter等での副業勧誘やネットビジネス系の勧誘が多いので

最初、この件名を見たときは「またなにか怪しい勧誘かな?」と思っていたんです。

ところが本文を読み進めていくと

どうやらとある出版社の編集部の担当者からのメールで

要は「書籍を出版しませんか?執筆が難しければ監修でもいいのでお願いします!」という

内容でした。


え・・・・?本を出版してほしい・・??
正直、ちょっと何いってるか分からない、サンドウィッチマン状態に。笑

tsen
tsen

いやいや、わたしが本を出版って冗談でしょ?
読書感想文すらまともに書いてこなかった私が?
大学の論文はコピペで終わらせた私が?
そもそも本を全く読まないこの私が?

とりあえず一旦、冷静になろうということで、困ったときのTwitter(笑)

いつもフォロワーさんにはお世話になっています。

私はTwitterに以下のツイートを投稿しました。

Twitter

頂いたリプの中には、
同じようにブログ経由で書籍出版の問い合わせを貰ったことがある人がいた事と

今回、問い合わせをくれた出版社が
有名な会社で名前を聞いたことがある人がいた事で
(本を読まない私は全く知りませんでしたが笑)

全くあり得ない話ではないし、有名な会社なら少しは安心かなという印象でした。

出版社から電子書籍を出すメリットとデメリット

ツイートに頂いたリプから見えてきた、出版社で電子書籍を出すことに対しての

メリットとデメリットは以下があげられるのかなと思います。

メリット

・出版社から本を出しているという実績が付く
・出版社が販売や書籍化の段取りをしてくれるので執筆に専念できる
・出版社のネームバリューで無名の個人でも集客が見込める可能性がある

デメリット

・電子書籍は個人で無料で出版することはできる
・出版社を挟むことで手数料がとられる


このメリットとデメリットを比較した時に、私はメリットの方が大きく思えました。

電子書籍は個人で無料で出版できるとはいっても
そんな無名の個人が自分で本を出版したところで、誰も買いませんよね(笑)

私は、ご存じの通り?ただの会社員&その辺にいるママです。

特に有名人というわけでも全くありませんし、自力で集客できる自信もありません。

また、出版社から本を出すことが出来るなんて経験そうそうできるものではないし、

駆け出しブロガーとしては大きな実績になります。

ただし、この時点ではまだ出版を即決断することができませんでした。


決断できなかった理由として

そもそもこのメール本当なの?と信じられない気持ちが残っていた事

ど素人の私が書籍なんか書けるのか?という不安が残っていた事

報酬面に関しても詳しく聞いていなかった事があります。

とりあえず、半信半疑のまま、詳細のお話を聞いてみることにしました。

電子書籍出版を決断するまでにやったこと

まず、報酬面に関して詳しく条件を教えていただきました。

どこまで書いていいのか分からないので詳細は割愛しますが

提示された条件が、業界的にどんなものなのか、条件がいいのか、ぼったくりなのかさえ
全く判断が付きませんでした。

そこで、以前出版業務の裏側に入ったことがあるというフォロワーさんに助けていただき

客観的な目で見てもらいました。(本当にありがとうございます)

そうしたところ、むしろいい条件なのでは?とアドバイスをいただき

1つ不安材料が解消されました。

また、これもフォロワーさんにアドバイスを頂いて

「その担当者本物なの?」という疑いの気持ちを晴らすべく、

出版社のホームページに記載の電話番号に電話をしてみて、

本当に、その担当者が在籍しているのか確認してみることにしました。


ホームページ上のお問い合わせ先は「販売部」の電話番号しかなく

今回、メールをくれた担当者は「編集部」。

部署は違うので、繋げてもらえるかわかりませんでしたが

私としては編集部にメールをくれた担当者さんが本当に在籍しているのか確認できればよかったので

とりあえずかけてみたところ、担当者さんは本当にいらっしゃる模様。

tsen
tsen

ほ、ホンモノだった・・・。
大変失礼なことをしてしまい申し訳ないです・・汗

そして最後に、担当者さん率直に
「本など書いたことのない素人なので不安です」とお伝えしてみたところ

執筆にあたっても、編集側で赤入れをしてくれたり編集プロダクションの担当者さんもついてくれたり

編集校正はサポートしていただけるとのことで、

これが最終決定打となり、執筆を引き受けることにしました。

tsen
tsen

もう、こんなチャンス、二度とないかもしれない!!
人生一度きり!チャレンジしてみよう!!!

ブログから本出版ドリームに繋がった理由

今回、ブログから本出版オファーにつながった理由を自分なりに考えてみましたが

これといって思い当たるところはありませんでした。

ただ、ブログをただがむしゃらに3か月更新してきて80記事以上を書いてきたこと、

Twitterのフォロワーさんが2,000人以上いたこと

WEB製作の副業をコツコツ頑張ってきてそれなりに実績があったこと
くらいです。

1番の理由は、おそらく副業の実績があった事だと思います。

やはり、凡人には実績が一番大切。

実績もないのに、副業を語ったところで
なんの説得力もありませんからね。


そして頑張ってブログを更新していたからこそ、

今回のお問い合わせにつながったことは間違いありません。

このブログを開設していなければ、そもそもこの物語は始まらなかったわけです。

まさにブログドリーム。

ブログには色んな夢がありますが、こんな形の夢もあるんですね。

これから本を執筆に向けての軌跡

というわけで、これから電子書籍出版に向けて動き出したます。

本業のサラリーマンをやりつつ
副業でブログとWEB製作をやりつつ
ママとして育児、家事をやりつつ

約200ページ(12万文字)を執筆をします。

書ききれずに途中で挫折するかもしれません(笑)

完成もいつになるかわかりません(笑)

この文章を見ていただいて分かる通り、ライティングど素人です。。

そんな凡人の私が、一体どこまで成長していけるのか。
これからこのブログで経過を報告していきたいと思っています。

どうぞ私の新たな挑戦をあたたかく応援してもらえると嬉しいです。

tsen
tsen

ここまで読んでいただきありがとうございました。