利用していた車を手放したり、転勤で車を一時的に手放したりすると
駐車場スペースが空いてしまうことがあります。
スペースがもったいない!誰か利用したい人に貸し出したいけど
月極契約や不動産仲介業者を通すのは面倒だし
かといって個人間での貸し借りはトラブルにもつながりそうだし不安という方も多いと思います。
そんな方に手軽に自宅の駐車場を貸すことが出来るマッチングアプリがあるのをご存じでしょうか?
利用しない期間だけ、自分の好きな時に駐車場を貸し出せるのです。
中には、スマホで自宅駐車場を貸して68,000円/月の売上を出している人もいるんです!

というアプリを紹介していきたいと思います。
自宅の駐車場を貸すメリット
スペースを収益化することができる
なんといってもただの空きスペースが収入を生む場所に代わるこという事です。
副収入には、「労働による副収入」「スキルによる副収入」「ストック型副収入」がありますが
自分の労力をかけずに収入を生むことが出来るストック型副収入になります。
一度、スペースを登録しておけば、勝手に収入を生むようになるという事ですね。

初期投資無料!誰でも始められる
コインパーキングを経営しようとすれば、駐車場だとわかる看板や車止めなどの設備が必要ですが
初期投資は一切不要で、駐車場の住所や写真などの情報を登録するだけで
誰でも始めることが出来ます。
路上駐車問題に貢献できる
駐車場が圧倒的に不足していることをご存じでしょうか?
そのため、路上駐車問題が多発しており通報件数は12万5千件もあるそうです。
また路上駐車がいると、同一車線のクルマが通行できず、渋滞を引き起こしますし
歩行者にも死角を作ってしまい非常に危険です。
路上駐車の車の間から子供が飛び出してひやっとするというような経験がある方も多いのではないでしょうか?
自宅の駐車場を提供することで、こういった路上駐車問題にも貢献できます。
トラブル防止に貸す前に確認すべき事
自宅の駐車場を貸すので、やはり心配なのはトラブルですよね。
トラブル防止のために確認した置くべきことを上げていきましょう。
自宅敷地に入られないように工夫する
駐車場だけ貸すわけですが、駐車場は自宅に隣接している場合がほとんどです。
駐車場から自宅の敷地内に簡単には入れるような構造だと
トラブルにつながる可能性があります。
できれば、柵などの防犯対策はしておいた方がよいでしょう。
利用目的は駐車のみに限定する
あくまでも利用目的は駐車場なので、それ以外の利用目的で使用されないようにしましょう。
例えば、ガラクタを置かれるようになったらすぐには動かせないし困ってしまいます。
破損や事故防止のために写真を細かく撮っておく
車を駐車場の出入り口や壁面にぶつけてしまった!というトラブルもあり得ます。
事前に貸し出す前の状態の駐車場の写真を細かく撮っておくことをお勧めします。
もし出来るのであれば、防犯カメラを設置しておくのもおすすめです。
特Pへの登録方法は簡単3ステップのみ

特Pへの登録方法は簡単で、まず駐車場の情報を登録します。
住所登録の後、オーナー登録(会員登録)を実施します。
そのあと都合がよいときに駐車場の写真をアップロードしておけば準備は完了です!
あとは、貸す際の料金と、貸したい日を設定しておけば公開され
借り手が付けば毎月売り上げが振り込まれます。
自宅の駐車場を貸してプチ収入を!
いかがでしたでしょうか。
今回は、手軽に自宅の駐車場を貸し出してプチ収入を得られる特Pについて紹介してきました。
自宅に空き駐車場をお持ちの方は、登録しておく価値はあるかもしれませんね。