\副業初心者が選ぶべきクラウドソーシングサービス4選/

NMAT対策!合格ラインに到達できた方法(結果あり)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

仕事効率化

管理職試験でよく使われている「NMAT試験」。

ある日突然上司に呼び出されアセスメント試験を受けないかと言われたのが始まりでした。

試験ってどんな試験ですか?と聞いたところ、
国語とか算数みたいな筆記テストと性格診断だよと言われ、

国語、算数なんてもう何十年も解いていない・・これは対策しなければ、、と慌てて

既に管理職試験を受けている先輩に直球で対策本は何かないかと聞きました。

そこで教えてもらったのがNMAT(JMAT)試験です。

それまでNMATなんて聞いたこともありませんでしたが、
調べてみると管理職試験では一般的のようで、様々な企業で取り入れられているとのこと。

今回は、私が約1カ月でNMAT対策を実施した内容と結果についてまとめてみます。

私と同じように、突然NMAT対策を迫られた方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

NMAT試験対策方法

NMAT試験は対策本を練習する必要があります。

国語、算数とはいってもこれまで学校などで勉強してきた内容とは少し異なります。

対策本は3種類ほど出ており、私は3冊とも購入して対策しました。

難易度で比較すると
黄色<白<青。

もっとも難しいのが「青本」で、本番の試験よりずいぶん難しく感じました。

3冊それぞれの掲載内容を比較すると

「白本」はNMAT2回分、JMAT2回分の過去問題が入っています。
また、マークシートもついているので、コピーして使えば
本番さながらに練習することが出来ます。

「黄本」はSPIノートの会が出しているもので
NMAT1回分、JMAT1回分の問題が入っています。
また、性格診断の問題例や、その結果どのような性格診断と判定されるものなのかが
最も詳しく書かれているのが特徴です。

「青本」はNMAT2回分、JMAT2回分の問題演習に加えて
冒頭に非言語分野(算数)の単元ごとの解き方基本解説と簡単な練習問題がついています。
ただ、上にも書いたように試験演習問題の内容がかなり難しいです。

個人的に一番のおすすめは白い対策本です。

黄色も内容が簡単なので、導入にはちょうどいいかなとは思いますが、
問題数が少ないのと、性格診断はあまり対策する必要がないと感じたので
最もバランスがよい白が一番おススメです。

NMAT試験対策期間

私の場合は約1カ月前に試験を受けるように言われたため、約1カ月の対策期間となりました。

仕事も家事もしながらの勉強となると、かなり時間は限られましたが、

土日と平日夜を中心に、週に2.3日。全部で10日くらいで勉強しました。

まずは一通り3冊の問題集を解き、後半は白い対策本を何周か練習しました。

何度か練習していると、答えを覚えてきてしまうので、

1冊だけを繰り返していると、途中で使いものにならなくなる気がします。

3冊あれば、最初のほうにやった問題はそこまで覚えていないので

結果的には3冊とも購入してよかったかなと思っています。

NAMT試験の結果

対策のおかげもあって結果としてはかなりの好成績だったようです。

概念的理解(国語)も論理的思考(算数)も、5段階のうちもっとも上の評価でした。

このNMAT試験の結果ですが、受験者には5段階、企業には7段階で成績が出るようです。

受験者の私には5段階でしか教えてもらえませんでしたが

上司いわく、特に論理的思考(算数)がめちゃくちゃよく出来ていたと言っていたので

おそらく7段階のほうの成績でも上の方だったのかなと推測します。

私自身は地頭がいいタイプではないので、完全に対策本のおかげとしか言えません。

また、私の会社ではNAMT試験で落ちたという人はあまり聞いたことがないので

落とすための試験というよりは、性格を知る試験という位置づけのほうが大きそうです。

(よっぽど成績がわるければ落ちるのかもしれませんが)

NMAT対策!合格ラインに到達できた方法

今回は、今回は、私が約1カ月でNMAT対策を実施した内容と結果について

まとめてみました。

これから受験を控えている方の参考になることが一つでもあれば幸いです。