ワーママ日常2歳児が寝ない。23時就寝でも大丈夫?寝ない子への対策とその後 うちの子が2歳児の時にとにかく寝ない!という時期がありました。毎日23時近くまで起きていることもあり、 「2歳児なのに、23時まで起きていて大丈夫?」と悩んだものです。 2歳児でなかなか寝ない・・と心配されている親御さん、そして、当時悩んでいた私に伝えたいです。2021.01.03ワーママ日常
ワーママ日常育休中にやること10選!平日昼間の有意義な過ごし方 これまでに2回の育休を取っていますが、「育休中にやっておけばよかった!」と思うことを10個まとめてみました。 育休中は、平日の昼間にゆっくり時間が取れる唯一の期間です。 有意義に過ごすために育休中にしかできないことを色々とやってみてください。2020.12.29ワーママ日常
ワーママ日常鶏肉de簡単!時短レシピ5選。忙しいワーママの強い味方 料理における時短って実は2種類あり、「料理開始から終了までの時間が短い」という意味の時短と「料理のために台所に立っている時間が短い」という意味の時短です。 料理のために台所に立っている時間が短い方の時短料理で、今回は、鶏肉を使ったレシピで紹介したいと思います。2020.12.06ワーママ日常
ワーママ日常社会人からの将来の夢の見つけ方。あなたの夢は何ですか? 社会人の皆さん、将来の夢って何ですか?自分の夢を即答できますか?社会人になると夢がなくなるのはどうせ無理だと思っているから。過去の経験から自分の価値を、無意識に自分で決めているからなんだと思います。 夢とは何になりたいかではなく、どう生きたいか。それが夢につながる第一歩です。社会人からの将来の夢の見つけ方のヒントにつながれば幸いです。2020.11.25ワーママ日常
ワーママ日常GoToイートフル活用!東京で無料ご飯を食べ続ける方法 東京でGoToイートキャンペーンをフル活用すると、超お得にご飯を食べることが出来ます。特にEPARKは即時ポイントが付与されるので毎日無料でご飯が食べられることになります!2020.11.07ワーママ日常
ワーママ日常浴槽ハウスクリーニングで判明!エプロン内部より浴室乾燥機が汚い 浴槽エプロン下の掃除を頼もうかと思って依頼した初めてのハウスクリーニングでしたが、意外とエプロン下より浴室乾燥機のほうが汚れていた! 今回は、私が実際にお願いしたハウスクリーニングのお掃除の内容とハウスクリーニングに頼んでよかった点をまとめました。2020.10.30ワーママ日常
ワーママ日常【学童保育】民間&公立どちらも通ってみたメリットとデメリット 民間学童と公立学童どちらも利用してみてそれぞれの学童保育にメリット、デメリットがあると感じています。 どちらがいいのかは子供の性格や、親の価値観によりますが個人的には、民間学童のほうがいいかなと今のところ思っています。2020.10.27ワーママ日常
ワーママ日常GoToイート活用法!16,000円分貯めた私がポイントを解説 GoToイートで16,000ポイント貯めた私がGoToイート活用法についてまとめます。予約サイトによってGoToイート対象店舗が違うので自分が一番使うお店がGo To イート対象になっているサイトを選ぶ必要がある、当日直前に予約してもOKだけど必ず自分の画面で「予約完了」となっているかどうかを確認するなどGoToイート利用にあたっての注意点をまとめました。2020.10.20ワーママ日常
ワーママ日常家族写真を公園で!プロの出張撮影で家族写真を格安で撮ろう 子供の写真、家族写真をプロのカメラマンに無料or格安で撮って貰えるサービスを4つ紹介します。私が実際に利用しているものも含めて紹介します。2020.10.18ワーママ日常